2024.6.25 |
【会議等出席】 |
多治見市男女共同参画推進審議会/多治見市環境文化部くらし人権課 |
2024.6.14/6.11 |
【講師活動】 |
ジェンダー論 ゲスト講師「グローバル社会とジェンダー」/中京大学 |
2024.5.21 |
【会議等出席】 |
東郷町男女共同参画審議会/東郷町地域協働課協働推進係 |
2024.2.9 |
【会議等出席】 |
岡崎市男女共同参画推進及び多様な性の尊重に関する審議会/岡崎市多様性社会推進課 |
2023.12.7 |
【会議等出席】 |
多治見市男女共同参画推進審議会/多治見市環境文化部くらし人権課 |
2023.11.22 |
【講師活動】 |
男女共同参画基礎講座「マイカラーでいこう!」於:岐阜県済美高等学校/岐阜県男女共同参画・女性の活躍推進課 |
2023.11.11 |
【講師活動】 |
男女共同参画市民講演会「その思い込み、大丈夫?さらにすすめよう!ジェンダー平等」/瑞浪市まちづくり推進部 |
2023.10.23 |
【会議等出席】 |
第3回総合計画審議会/多治見市企画防災課 |
2023.10.16 |
【会議等出席】 |
第2回総合計画審議会/多治見市企画防災課 |
2023.10.7 |
【講師活動】 |
東郷町男女共同参画推進事業「映画会」第1部:講演「自分に合った暮らしをつくる」/東郷町企画情報課 |
2023.9.19 |
【会議等出席】 |
東郷町男女共同参画審議会/東郷町企画情報課 |
2023.9.13 |
【講師活動】 |
男女共同参画基礎講座「自分の人生は、自分でつくる」於:大垣桜等学校/岐阜県男女共同参画・女性の活躍推進課 |
2023.8.28 |
【会議等出席】 |
第1回人権啓発キャラバン・アドバイザリーボード/NPO法人ボランタリーネイバーズ |
2023.8.7 |
【会議等出席】 |
ハラスメント研修/愛知中小企業家同友会 |
2023.6.13 |
【講師活動】 |
ジェンダー論 ゲスト講師「グローバル社会とジェンダー」/中京大学 |
2023.6.9 |
【講師活動】 |
ジェンダー論 ゲスト講師「グローバル社会とジェンダー」/中京大学 |
2023.6.6 |
【会議等出席】 |
多治見市男女共同参画推進審議会/多治見市環境文化部くらし人権課 |
2023.5.16 |
【会議等出席】 |
東郷町男女共同参画審議会/東郷町企画情報課 |
2022.3.7 |
【会議等出席】 |
東郷町男女共同参画審議会/東郷町地域協働課協働推進係 |
2023.2.9 |
【会議等出席】 |
多治見市男女共同参画推進審議会/多治見市環境文化部くらし人権課 |
2022.12.13 |
【会議等出席】 |
東郷町男女共同参画審議会/東郷町地域協働課協働推進係 |
2022.11.27 |
【講師活動】 |
尾張旭市男女共同参画推進フォーラム啓発動画 作成及び紹介イベント実施:20分で、なるほど!男女共同参画3つのおはなし〜その思い込み、大丈夫?/愛知県尾張旭市 |
2022.9.13 |
【会議等出席】 |
多治見市男女共同参画推進審議会/多治見市環境文化部くらし人権課 |
2022.9.13 |
【会議等出席】 |
東郷町男女共同参画審議会/東郷町地域協働課協働推進係 |
2022.8.19 |
【講師活動】 |
男女共同参画セミナー「SDGsから学ぶジェンダー平等」/北名古屋市総務課 |
2022.8.3 |
【会議等出席】 |
名古屋市男女平等参画審議会/名古屋市スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進室 |
2022.7.26 |
【会議等出席】 |
多治見市男女共同参画推進審議会/多治見市環境文化部くらし人権課 |
2022.7.5 |
【会議等出席】 |
東郷町男女共同参画審議会/東郷町地域協働課協働推進係 |
2022.6.29 |
【講師活動】 |
男女共同参画職員研修会「アンコンシャス・バイアスに気づいて、より働きやすい職場に」/多治見市環境文化部くらし人権課 |
2022.6.19 |
【学会・研究会発表】 |
パネル報告「公共サービスにおける『エッセンシャル・ワーカー』へのヒアリング調査分析」/日本女性学会 |
2022.6.14 |
【講師活動】 |
ジェンダー論 ゲスト講師「グローバル社会とジェンダー」/中京大学 |
2022.6.10 |
【講師活動】 |
ジェンダー論 ゲスト講師「グローバル社会とジェンダー」/中京大学 |
2022.6.7 |
【講師活動】 |
学びのコミュニティ創出支援事業「労働法の基礎知識」/名城大学経営学部 |
2022.6.1 |
【会議等出席】 |
名古屋市男女平等参画審議会/名古屋市スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進室 |
2022.5.25 |
【会議等出席】 |
東郷町男女共同参画審議会/東郷町地域協働課協働推進係 |
2022.5.24 |
【会議等出席】 |
多治見市男女共同参画推進審議会/多治見市環境文化部くらし人権課 |
2022.2.25 |
【講師活動 |
令和3年度サポーター交流会「あなたも、わたしも『誰ひとり取り残さない』未来へ」/岐阜県男女共同参画・女性の活躍推進課 |
2021.11.19 |
【会議等出席】 |
名古屋市男女平等参画審議会/名古屋市スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進室 |
2021.10.7 |
【講師活動】 |
子育てサロンB頑張る私の自分磨き:第3回目「わたしの「これから」プロジェクト〜聞いて、話して、なりたい自分を見つけよう」/大府市石ヶ瀬会館指定管理者NPO法人ミューぷらん・おおぶ |
2021.8.24 |
【会議等出席】 |
男女共同参画基礎講座(於:大原法律公務員専門学校)/岐阜県健康福祉部子ども・女性局 |
2021.8.18 |
【講師活動】 |
名古屋市男女平等参画審議会/名古屋市スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進室 |
2021.7.20 |
【講師活動】 |
令和 3 年度男女共同参画推進サポータースキルアップ講座「第1回 SDGsから学ぶジェンダー平等」/岐阜県男女共同参画・女性の活躍支援センター |
2021.6.22 |
【講師活動】 |
第24回女性経営者全国交流会にむけたプレ学習会(第3回)「ダイバーシティ&インクルージョン(人を生かす経営)の実現に向けた課題」/愛知中小企業家同友会 |
2021.6.20 |
【学会・研究会発表】 |
パネル報告「組織の社会的責任として進めるジェンダー平等・ジェンダー主流化への取り組みについて考える―大学の研究機関を事例として」/日本女性学会 |
2021.6.15 |
【講師活動】 |
ジェンダー論A ゲスト講師「グローバル社会とジェンダー」/中京大学 |
2021.6.4 |
【講師活動】 |
ジェンダー論A ゲスト講師「グローバル社会とジェンダー」/中京大学 |
2021.5.25 |
【講師活動】 |
第24回女性経営者全国交流会にむけたプレ学習会(第2回)「新たな価値創造を阻むアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)」/愛知中小企業家同友会 |
2021.4.20 |
【講師活動】 |
第24回女性経営者全国交流会にむけたプレ学習会(第T回)「ジェンダー平等(男女共同参画)がもたらす企業変革」/愛知中小企業家同友会 |
2020.3.1 |
【執筆活動】 |
共著「『ジェンダー・ダイバーシティ』が拓く、ジェンダー教育の可能性」愛知淑徳大学ジェンダー・女性学研究所『ジェンダー・ダイバーシティと教育−横断研究の試み』(ユニテ、P81-102) |
2018.12.25 |
【講師活動】 |
コミュニティビジネス論 ゲスト講師「CSRからSRへ」/愛知淑徳大学 |
2018.7.17 |
【講師活動】 |
コミュニティビジネス論 ゲスト講師「CSRからSRへ」/愛知淑徳大学 |
2018.7.6 |
【講師活動】 |
ジェンダー論A ゲスト講師「グローバル社会とジェンダー」/中京大学 |
2018.6.5 |
【講師活動】 |
ジェンダー論A ゲスト講師「グローバル社会とジェンダー」/中京大学 |
2018.3.4 |
【講師活動】 |
取り戻そう生活時間〜「かえせ☆生活時間」ワークショップ ワールドカフェ/「かえせ☆生活時間」プロジェクト、「かえせ☆生活時間」プロジェクト<チームあいち> |
2017.12.12 |
【講師活動】 |
コミュニティビジネス論 ゲスト講師「CSRからSRへ」/愛知淑徳大学 |
2017.12.4 |
【講師活動】 |
コミュニティビジネス論・市民参画論 ゲスト講師「CSRからSRへ」/愛知大学 |
2017.8.25 |
【講師活動】 |
レディースカレッジ「今を知る 〜男女共同参画社会 ひとりひとりの人生をゆたかに育んで〜」/大府市石ヶ瀬会館(指定管理者 NPO法人ミューぷらん・おおぶ) |
2016.12.12 |
【講師活動】 |
コミュニティビジネス論・市民参画論 ゲスト講師「CSRからSRへ」/愛知大学 |
2016.12.6 |
【講師活動】 |
コミュニティビジネス論 ゲスト講師「CSRからSRへ」/愛知淑徳大学 |
2016.6.19 |
【学会・研究会発表】 |
パネル報告「地域との連携に取り組む大学の役割と男女共同参画―大学の男女共同参画推進室の調査研究から」/日本女性学会 |
2016.2.23 |
【講師活動】 |
ワールドカフェ「市町村の担当者に求められる視点とは?」/京都府立大学男女共同参画推進室 |
2016.2.19 |
【講師活動】 |
ワールドカフェ「市町村の担当者に求められる視点とは?」/京都府立大学男女共同参画推進室 |
2015.11.30 |
【講師活動】 |
コミュニティビジネス論・市民参画論 ゲスト講師「CSRからSRへ」/愛知大学 |
2015.10.5 |
【講師活動】 |
ワーク・ライフ・バランス研修「女性活躍のためのワーク・ライフ・バランス」(対象:高山市幹部、高山市職員、中央ロータリークラブメンバー)/高山市市民活動部市民活動推進課 |
2015.8.31 |
【講師活動】 |
男女共同参画セミナー「ビジネスに活かす男女共同参画」/みよし市協働部協働推進課 |
2015.7.12 |
【講師活動】 |
男女共同参画セミナー「魅力アップ!コミュニケーション講座」(女性対象)/岡崎市文化芸術部文化活動推進課男女共同参画班 |
2015.7.11 |
【講師活動】 |
男女共同参画セミナー「魅力アップ!コミュニケーション講座」(男性対象)/岡崎市文化芸術部文化活動推進課男女共同参画班 |
2015.6.27 |
【講師活動】 |
男女共同参画セミナー「おとうさんの出番です〜家族がハッピーになる家事・育児・介護のススメ」/岡崎市文化芸術部文化活動推進課男女共同参画班 |
2015.5.17 |
【学会・研究会発表】 |
2015 年度日本女性学会大会 個人研究発表/日本女性学会 |
2015.2.22 |
【講師活動】 |
伊勢市ライフステージバックアップ事業「ワールドカフェ 結婚へのスイッチ。ちょっと一歩、踏み出そう!」/伊勢市ライフステージバックアップ事業実行委員会(事務局/伊勢市市民交流課) |
2015.1.27 |
【講師活動】 |
伊勢市ライフステージバックアップ事業「ワールドカフェ 結婚ってなぁに。ちょっと、一緒に話してみよう!」/伊勢市ライフステージバックアップ事業実行委員会(事務局/伊勢市市民交流課) |
2015.1.25 |
【講師活動】 |
伊勢市ライフステージバックアップ事業「ワールドカフェ 結婚ってなぁに。ちょっと、一緒に話してみよう!」/伊勢市ライフステージバックアップ事業実行委員会(事務局/伊勢市市民交流課) |
2014.11.29 |
【講師活動】 |
女性セミナー「輝け!あしたのあたし〜見つけよう、素敵な自分〜」第2回 瀬戸市交流活力部交流学び課 |
2014.10.22 |
【講師活動】 |
関市男女共同参画講座「関市 次の10年へ〜いまこそ「男女共同参画」を〜」 岐阜県健康福祉部 子ども・女性局 子ども・女性政策課 |
2014.10.15 |
【講師活動】 |
セミナー「中小企業における女性活躍推進のすすめ」「女性のキャリア形成について」 名古屋商工会議所星ヶ丘支部 |
2014.10.9 |
【講師活動】 |
岐阜県加茂高等学校「男女共同参画基礎講座」 岐阜県健康福祉部 子ども・女性局 子ども・女性政策課 |
2014.8.25 |
【講師活動】 |
U-20お・と・な体験メッセ「恋愛のお作法」ユースクエア・名古屋市青少年交流プラザ |
2014.8.24 |
【講師活動】 |
岐阜県御嵩町男女共同参画講座「おとうさんの出番です 家事・育児・介護への参画を」岐阜県健康福祉部 子ども・女性局 子ども・女性政策課 |
2014.8.19 |
【講師活動】 |
多治見市男女共同参画講演会&教師塾セミナー「お互いを大切にした、風通しの良いコミュニケーション」多治見市役所環境文化部くらし人権課 |
2014.6.17 |
【講師活動】 |
日進市南小学校「毎日を気持ちよく暮らすためのコミュニケーション講座」
主催:日進市南小学校PTA、南学区家庭教育推進委員 |
2014.5.29 |
【会議等出席】 |
名古屋市男女平等参画推進センター運営協議会
/名古屋市男女平等参画推進センター |
2014.5.29 |
【会議等出席】 |
名古屋市男女平等参画推進センター外部評価委員会
/名古屋市男女平等参画推進センター |
2014.5.15 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
20144.9 |
【講師活動】 |
岐阜薬科大学 男女共同参画講演会「未来を紡ぐ、「男女共同参画社会」へ。」
主催:岐阜県環境生活部男女参画青少年課 |
2014.3.18 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2014.3.11 |
【講師活動】 |
シンポジウム「NPOプラットフォームをつくる」パネリスト
主催:一般社団法人北海道国際交流センター |
2014.3.8 |
【講師活動】 |
美濃市男女共同参画研修
主催:美濃市役所総務部総合政策課市民協働参画係 |
2014.2.25 |
【講師活動】 |
講座「ココロが楽になるコミュニケーション上達講座」
主催:岡崎市文化芸術部文化活動推進課男女共同参画班 |
2014.2.18 |
【講師活動】 |
講座「ココロが楽になるコミュニケーション上達講座」
主催:岡崎市文化芸術部文化活動推進課男女共同参画班 |
2014. 1.21 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2013.11.30 |
【講師活動】 |
ワールドカフェ「DVを考えるー『パパと怒り鬼』を手がかりに」 (ワールドカフェファシリテーター)
主催:名古屋市男女平等参画推進センター指定管理者NPO法人参画プラネット |
2013.10.15 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2013.9.17 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2013.8.20 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2013.8.19 |
【講師活動】 |
「U-20!おとな体験メッセ〜10年後のリアル いまこそ!恋愛作法にアプローチ」
主催:ユースクエア(名古屋市青少年交流プラザ) |
2013.7.16 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2013.7.7 |
【講師活動】 |
講座「女にまかせろ!まちづくり」
主催:高山市社協女性連絡協議会 |
2013.6.5 |
【講師活動】 |
「大阪・名古屋高等検察庁管内検察事務官初等科研修」
主催:名古屋高等検察庁 |
2013.5.29 |
【会議等出席】 |
愛知県女性関連施設連絡会議/愛知県女性関連施設 |
2013.5.25 |
【講師活動】 |
講演会・ワールドカフェ 「女性の「働く」を考える」
主催:名古屋市男女平等参画推進センター指定管理者NPO法人参画プラネット |
2013.5.21 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2013.4.16 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2013.3.19 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2013.2.19 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2013.1.26 |
【講師活動】 |
「養老町 町民大学」
主催:岐阜県養老町教育委員会 |
2012.12.18 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2012.12.14 |
【講師活動】 |
おおがき女性人材育成塾第5回「よりよい企画の立て方」 主催:大垣市 |
2012.11.29 |
【講師活動】 |
(株)中央物産女性社員研修「女性はもっと活躍できる」Bグループ第1回
主催:(株)中央物産 |
2012.11.20 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2012.11.15 |
【講師活動】 |
(株)中央物産女性社員研修「女性はもっと活躍できる」Bグループ第2回
主催:(株)中央物産 |
2012.10.16 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2012.8.21 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2012.7.17 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2012.7.10 |
【講師活動】 |
女(ひと)と男(ひと)参画セミナー「お父さんのための父親力UP!講座」 第3回「子どもの心をつかむコミュニケーション術」 主催:関市役所企画部市民協働課 |
2012.5.17 |
【講師活動】 |
SRフォーラム2012−社会的責任(SR)から社会的信頼(SR)へ マルチステークホルダープロセスで実現する持続可能な社会 分科会「社会に信頼されるNPO/NGOを目指して〜NPO/NGOのSR取組み事例紹介」主催:NNネット |
2012.5.15 |
【講師活動】 |
名古屋・仙台・高松高等検察庁管内検察事務官初等科研修「男女共同参画」主催:名古屋高等検察庁 |
2012.5.10 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2012.4.19 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2012.3.15 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2012.3.13 |
【講師活動】 |
男女共同参画セミナー「わたしを元気にする講座」第2回
主催:岡崎市文化芸術部文化活動推進課男女共同参画班 |
2012.3.6 |
【講師活動】 |
男女共同参画セミナー「わたしを元気にする講座」第1回
主催:岡崎市文化芸術部文化活動推進課男女共同参画班 |
2012.2.9 |
【会議等出席】 |
政令指定都市男女共同参画センター意見交換会/財団法人大阪市女性協会 |
2012.2.16 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会 /NNネット |
2012.2.21 |
【会議等出席】 |
名古屋市中生涯学習協議会 |
2012.1.19 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2011.12.15 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2011.11.21 |
【講師活動】 |
男女共同参画出前講座「男女共同参画基礎講座」岐阜総合学園高等学校
主催:岐阜県環境生活部男女参画青少年課 |
2011.11.17 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2011.10.20 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会/NNネット |
2011.10.19 |
【講師活動】 |
愛知県立大学ワーク・ライフ・バランスフォーラム
「生き方、働き方の必須科目。ワーク・ライフ・バランス〜幸せ志向のワーク・ライフ・バランス」
主催:愛知県/あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会 |
2011.10.18 |
【講師活動】 |
研修会「ワーク・ライフ・バランス」主催:赤穂商会(株) |
2011.10.18 |
【会議等出席】 |
中生涯学習推進協議会/中生涯学習センター |
2011.9.26 |
【講師活動】 |
男女共同参画出前講座(於:垂井町男女共同参画懇話会)
主催:岐阜県 |
2011.9.22 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会
/NNネット |
2011.9.13 |
【講師活動】 |
2011.9.13 〜人と人のつながりを紡ぐ〜「暮らしを元気にする!コミュニケーション講座」第4回「あなたとまちの元気をつなげる、未来を描こう」
主催:関市役所企画部まちづくり推進課 |
2011.7.21 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会
/NNネット |
2011.6.23 |
【会議等出席】 |
イコール名古屋/名古屋市総務局総合調整部男女平等参画推進室 |
2011.6.22 |
【講師活動】 |
まなびの森」春の講座「わたしも子どももハッピー子育て」第6回:「心地よい関係づくりのヒント 教えます」 主催:多治見市学習館・託児グループおひさま |
2011.6.15 |
【講師活動】 |
まなびの森」春の講座「わたしも子どももハッピー子育て」第5回:「ときには必要!こころのメンテナンス」
主催:多治見市学習館・託児グループおひさま |
2011.6.8 |
【会議等出席】 |
社会的責任のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)幹事会
/NNネット |
2011.6.7 |
【会議等出席】 |
名古屋市男女平等参画審議会/名古屋市総務局総合調整部男女平等参画推進室 |
2011.6.6 |
【講師活動】 |
平成23年度ボランティアリーダー研修会 主催:瑞穂市社会福祉協議会 |
2011.5.25 |
【講師活動】 |
「まなびの森」春の講座「わたしも子どももハッピー子育て」第2回:「わたし目線で子育てを楽しもう」
主催:多治見市学習館・託児グループおひさま |
2011.5.17 |
【講師活動】 |
名古屋・仙台・高松高等検察庁管内検察事務官初等科研修「男女共同参画」主催:名古屋高等検察庁 |
2011.4.27 |
【講師活動】 |
平成22年度男女平等参画推進研修会
主催:名古屋市総務局男女平等参画推進室 |
2011.3.31 |
【会議等出席】 |
名古屋市男女平等参画推進センター運営協議会
/名古屋市男女平等参画推進センター |
2011.3.31 |
【会議等出席】 |
名古屋市男女平等参画推進センター外部評価委員会
/名古屋市男女平等参画推進センター |
2011.2.24 |
【講師活動 |
平成22年度ボランティアリーダー研修会
「グループのコミュニケーション、見直してみませんか?」
主催:知多市社会福祉協議会知多市総合ボランティアセンター |
2011.3.9〜10 |
【会議等出席】 |
平成22年度男女共同参画社会の実現に向けた男女共同参画センター等の管理者との情報交換会/内閣府男女共同参画局 |
2011.2.23 |
【会議等出席】 |
政令指定都市男女共同参画センター意見交換会/財団法人大阪市女性協会 |
2011.2.14 |
【会議等出席】 |
名古屋市男女平等参画推進会議(イコールなごや)/名古屋市総務局 |
2011.2.5 |
【講師活動】 |
岐阜県男女共同参画出前講座 各務原市「あなたと私のさわやかライフ」セミナー主催:岐阜県環境生活部男女参画青少年課 |
2011.1.10〜11 |
【会議等出席】 |
プラットホーム・フォーラム(男女共同参画センターの指定管理者を担当するNPO法人が集合する会議) |
2011.1.6 |
【講師活動】 |
財務局地方研修「次世代育成支援等研修」講演会「ワーク・ライフ・バランスについて」 主催:東海財務局 |
2010.11.17 |
【講師活動】 |
岐阜県男女共同参画出前講座「これまでのあたり前、見直してみませんか」
主催: 岐阜県環境生活部男女参画青少年課 |
2010.10.7 |
【会議等出席】 |
中生涯学習協議会/中区生涯学習センター |
2010.9.24〜25 |
【講師活動】 |
地域リーダー養成講座「地域で活かす、女性力!」
主催:財団法人いしかわ女性基金 |
2010.9.16 |
【講師活動】 |
岐阜県男女共同参画出前講座「気持ちが伝わるコミュニケーション」
主催:岐阜県環境生活部男女参画青少年課 |
2010.7.27 |
【学会・研究会等発表】 |
ワークショップ運営及び事例発表「DV被害者のための「暮らし復興」プロジェクト」/男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム
主催:独)国立女性教育会館 |
2010.7.23 |
【講師活動】 |
事務長研修会「人間関係のつくりかた〜コミュニケーションの育成を考える」
主催:愛日公立小中学校事務長会 |
2010.6.23 |
【講師活動】 |
自主企画講座「家族」:第3回「気持ちが伝わるコミュニケーション」
主催:知立市教育委員会生涯学習課 |
2010.6.9 |
【講師活動】 |
自主企画講座「家族」:第2回「風通しの良い関係づくり」講師
主催:知立市教育委員会生涯学習課 |
2010.6.7 |
【講師活動】 |
名古屋・高松高等検察庁管内検察事務官初等科研修
主催:名古屋高等検察庁 |
2010.5.26 |
【講師活動】 |
自主企画講座「家族」:第1回「心が軽くなるセルフコントロール
主催:知立市教育委員会生涯学習課 |
2010.4.27 |
【講師活動】 |
男女平等参画推進研修会
主催:名古屋市総務局総合調整部男女平等参画推進室 |
2010.3.18 |
【講師活動】 |
わたしの「これから」プロジェクト!〜聞いて、話して、なりたい自分を見つけよう〜第5回「わたしを語る」 主催:多治見市学習館 |
2010.3.4 |
【講師活動】 |
わたしの「これから」プロジェクト!〜聞いて、話して、なりたい自分を見つけよう〜第3回「先輩ママと語る、わたしの今」 主催:多治見市学習館 |
2010.2.19 |
【講師活動】 |
名古屋・仙台・札幌・高松高等検察庁管内検察事務官専修科研修
主催:名古屋高等検察庁 |
2010.2.18 |
【講師活動】 |
わたしの「これから」プロジェクト!〜聞いて、話して、なりたい自分を見つけよう〜第1回「わたしを語る」 主催:多治見市学習館 |
2010.1.25 |
【講師活動】 |
男女共同参画研修会「職場のワーク・ライフ・バランスと女性のキャリア形成」講師 主催:名古屋地方検察庁 |
2010.1.23 |
【講師活動】 |
女性のための就労応援連続講座 第6回「輝くわたしのために」講師 主催:名古屋市男女平等参画推進センター |
200912.24 |
【講師活動】 |
わたしの暮らし発見塾 第2回:「仕事実践」オリエンテーション
主催:名古屋市男女平等参画推進センター |
2009.12.10 |
【講師活動】 |
わたしの暮らし発見塾 第1回:事始めワークショップ
主催:名古屋市男女平等参画推進センター |
2009.11.24 |
【講師活動】 |
男女共同参画研修会 主催:名古屋高等検察庁 |
2009.11.19 |
【講師活動】 |
岐阜県男女共同参画推進サポーター研修交流会
主催:岐阜県男女参画青少年課 |
2009.10.16 |
【会議等出席】 |
建築物衛生管理講習会/名古屋市 |
2009.9.15 |
【会議等出席】 |
女性のための将来設計ポータル構築会議/交差点プロジェクト |
2009.9.5 |
【講師活動】 |
石川県女性団体交流会2009「地域活動とネットワーク」講師・コーディネーター 主催:(財)いしかわ女性基金 |
2009.8.30 |
【講師活動】 |
男女共同参画のための交流推進フォーラム「参加ワークショップ」にて「女性のための将来設計ポータル研究会」運営 主催:交差点プロジェクト |
2009.8.29 |
【講師活動】 |
男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム
「ワークシェアリングの光と影〜ひとりひとりのキャリアを支える「新しい働き方」」報告者 主催:NPO法人参画プラネット |
2009.7.11 |
【講師活動】 |
生涯学習連続講座「家族」第4回[家族とのコミュニケーション]講師 主催:知立市生涯学習課 |
2009.6.27 |
【講師活動】 |
生涯学習連続講座「家族」第3回[家族とのコミュニケーション]講師 主催:知立市生涯学習課 |
2009.6.8 |
【講師活動】 |
名古屋・高松高等検察庁管内検察事務官初等科研修、講師 主催:名古屋高等検察庁 |
2009.5.27 |
【講師活動】 |
安城市中部公民館乳幼児学級「今のあなたを大切に〜女性学はじめの一歩」 主催:安城市教育委員会 |
2009.5.26 |
【講師活動】 |
男女平等参画推進研修会 主催:名古屋市総務局総合調整部男女平等参画推進室 |
2009.5.21 |
【講師活動】 |
子育てセミナー「子育て期の自分育て」 主催:稲沢市役所生涯学習課 |
2009.5.15 |
【講師活動】 |
名古屋市男女平等参画推進センター視察講義「センターの事業、NPOによる女性センターの運営事例について」 主催:独立行政法人国立女性教育会館・独立行政法人国際協力機構(JICA) |
2009.2.28 |
【会議等出席】 |
あいちモリコロ基金プレゼンテーション参加/あいちモリコロ基金 |
2009.2.19 |
【講師活動】 |
連続講座「ワーク・ライフ・バランスから始めるキャリアづくり」第4回 主催:レディヤンかすがい |
2009.2.5 |
【講師活動】 |
連続講座「ワーク・ライフ・バランスから始めるキャリアづくり」第2回 主催:レディヤンかすがい |
2009.1 |
【講師活動】 |
名古屋市東区男女平等参画推進事業 コーディネーター |
2008.11 |
【会議等出席】 |
多治見市保健センター/母子保健推進員研修会 |
2008.11 |
【会議等出席】 |
プラットホーム・フォーラム/もりおか女性センター |
2008.10 |
【講師活動】 |
国際コミュニケーション総合講座「私たちのキャリアデザイン〜これからの女性の生き方・働き方〜」 主催:光陵女子短期大学 |
2008.10 |
【講師活動】 |
滋賀県大津・高島圏域ネットワーク事業「これまでのあたり前、見直してみませんか」 コーディネーター |
2008.10 |
【講師活動】 |
乳幼児学級「今のあなたを大切に〜女性学はじめの一歩〜」
主催:安城市中部公民館 |
2008.9.14 |
【講師活動】 |
「ステップアップ・企画力」 主催:大垣夢ある女性の会 |
2008.8.29 |
【講師活動】 |
「男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム」ワークショップ 主催:国立女性教育会館NWEC |
2008.7 |
【会議等出席】 |
全国女性会館協議会東海ブロック/研修会参加 |
2008.6.24 |
【講師活動】 |
男女共同参画週間事業 講演会・ワークショップ 主催:ミューいしがせ |
2008.6.9/6.12/
6.17/6.19 |
【講師活動】 |
岐阜県環境生活部男女参画青少年課:男女共同参画推進サポーター研修会 |
2008.4.25 |
【講師活動】 |
男女平等参画推進研修会
「男女共同「参画」社会は、ひとりひとりの「企画」から」 主催:名古屋市総務局 |
2008.3.24 |
【会議等出席】 |
女性の地域活動をキャリア支援に関する意見交換会/国立女性会館 |
2008.2.23 |
【講師活動】 |
名古屋市東区男女平等参画推進事業 コーディネーター |
2008.1.23 |
【講師活動】 |
母子保健推進員研修会
テーマ:ほっとするコミュニケーション 主催:多治見市保健センター |
2007.12.14/
2007.12.21/
2008.1.11/
2008.1.18 |
【講師活動】 |
連続講座 コーディネーター 主催:レディヤンかすがい |
2007.11.9 |
【講師活動】 |
連続講座(全7回)「わたしのキャリア発見塾〜女性も社会で輝いて」 コーディネーター 主催:レディヤンかすがい |
2007.11 |
【講師活動】 |
名古屋市昭和区男女平等参画推進事業 コーディネーター |
2007.8.31 |
【講師活動】 |
女性のキャリア形成とチャレンジ支援―女性のNPO活動の現状と課題 報告者
(男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム/国立女性教育会館) |
2007.7.2 |
【講師活動】 |
男女共同参画行政職員研修(滋賀県男女共同参画課)
テーマ:地域における男女共同参画の推進 |
2007.6 |
【講師活動】 |
「見つけよう!創り出そう!私の大切な宝物〜子育て中のあなたへ〜」 主催:多治見市まなびパーク |