わたしをつくる、仕事をつくる、社会をつくる。
NPO法人参画プラネット

ホーム サイトマップ お問合せ
法人概要
事業案内
スケジュール
講師派遣等
調査・研究
執筆活動
チャレンジデスク
リンク集
参画堂日記
参画プラネットの刊行物

  
報告書
プラネットの軌跡 2009
「男女共同参画」の視点からSRの可能性を探る ―持続可能性をもった社会の実現に向けて
男女共同参画政策を推進する評価 ―参画プラネットの実践から見る成果の展開
外部評価委員会からのコメント
一人ひとりの女性に届くエンパワメント支援事業 ―助成金事業・委託事業の報告から
「個」からはじまる、組織の深化 ―男女共同参画基本法と公共サービス基本法が重なる地点から
可能性を届ける。
参画プラネットの5年間 ―わたしをつくる、仕事をつくる、社会をつくる。
2011年
報告書
プラネットの軌跡 2008
男女共同参画政策を推進する評価システムのあり方−参加とエンパワメントをキーワードに
外部評価委員会からのコメント
多様な働き方を可能にするワークシェアリング−情報局の実践報告から
「指定管理者を担うNPO法人にとっての「施設管理業務」とは−当事者としての体験を踏まえて
「わたしをつくる、仕事をつくる、社会をつくる−扉をひらく、参画プラネット
キャリア理論で読み解く女性の働き方−「ちょっと先ゆく先輩トーク」の事例から
つながる、わたしたち
2009年
報告書
プラネットの軌跡 2007
NPO からつながる「人間発達」−日々の実践から概念を生み出す
インターンシップを導入した再チャレンジプログラム−「わたしのキャリア発見塾」開講までのプロセスをたどる
女性の再チャレンジ支援プログラム「わたしのキャリア発見塾」−成果と課題を検証する
「わたしのキャリア発見塾」−卒業生からのメッセージ
「新たな公共」の担い手と評価のあり方−市民主体で行政をとらえる
指定管理者事業と評価−市民参加、市民参画から「市民による評価」を考える
外部評価委員会からのコメント
「キャリア・ナビゲート」で出会った彼女たち
2008年
報告書
プラネットの軌跡 2006
指定管理者とは?
NPOと指定管理者制度
−マイナスをプラスに転換する「惑星プロジェクト」
外部評価委員会からのコメント
政策評価と指定管理者事業
−「惑星プロジェクト」評価システムの構築
太平洋を越えて
ひっぱりだこへの対応
ワークシェアリングの光と影
私のプチ・チャレンジ
2007年
記録集・仕事作りフォーラム
仕事をつくる、わたしをつくる。
      〜女性も社会で輝いて〜

今、社会サービスを担う新たな担い手として期待の高まるNPO。NPOを運営する女性たち、そして、運営に参加してみたい女性たちがスキルアップとパワーアップを目指し、コメンテーターに上野千鶴子氏を招き、「仕事づくりフォーラム」を開催。
「NPOの新たな視角」を届けます。

2006年
記録集
「女性と女性センター
 
〜当事者の視点で考える拠点施設〜

「女性センターの当事者とは誰か?」
女性のエンパワメントと男女共同参画社会を実現するための拠点施設の担い手が一同に会し、2004年7月にシンポジウムを開催。
「当事者の視点」を届けます。

2005年
ブックレット
「たつまきの本気」

再チャレンジを実践する女性たちが語る、NPOと行政の協働事業。「たつまきプロジェクト」を結成した女性たちは、プロジェクトの成熟とともに、エンパワメントを果たしていきます。
一人ひとりが踏み出した「一歩」をお届けします。

2005年


Copyright(C)2005-2013 NPO法人参画プラネットAll Rights Reserved サイトポリシー