わたしをつくる、仕事をつくる、社会をつくる。
NPO法人参画プラネット

ホーム サイトマップ お問合せ
法人概要
設立目的
活動内容
組織体制
理事紹介
事業案内
スケジュール
講師派遣等
調査・研究
執筆活動
チャレンジデスク
リンク集
参画堂日記
参画プラネットごあんない

理事・監事

理事の活動履歴一覧はこちら


代表理事 渋谷典子 活動履歴

博士(法学)名古屋大学
日本評価学会 評価士

一般財団法人上野千鶴子基金 理事(2023年5月〜現在)
一般社団法人はっぴーひろば 理事(2023年9月〜現在)
国際女性の地位協会 理事(2022年6月〜現在)
公務非正規女性全国ネットワーク「はむねっと」 監事(2021年5月〜現在)
公益財団法人21世紀職業財団 客員講師
愛知大学中部地方産業研究所 研究員
元名古屋市男女平等参画推進センター センター長(2010年4月〜2014年3月)
認定特定非営利活動法人国連ウィメン日本協会 理事(2005年4月〜2018年2月)
認定特定非営利活動法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)副理事長(2010年5月〜2018年5月)、理事(2018年5月〜2020年5月)
NPO法人手しごと屋 理事(2011年2月〜2021年5月)
日本女性学会 幹事(2008年6月〜2012年6月、2014年6月〜2018年6月、2022年6月〜現在)
東海社会学会 理事(2012年7月〜2016年7月、2020年7月〜現在)
名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学(2016年3月)

中京大学非常勤講師「労働法」
日本福祉大学非常勤講師「労働法」
愛知大学非常勤講師「NPO論」「ソーシャルビジネス論」「市民参加論」「ジェンダー論」
椙山女学園大学非常勤講師「NPO論」

キャリアナビゲーター
持続可能な女性活躍コンサルタント

■主な活動
  • NPO活動者と労働法に関する研究
  • 企業、自治体、NPO等における、女性の活躍推進支援
  • 男女共同参画およびNPOマネジメント、協働に関する事業企画立案・運営、講師
  • 自治体の政策プランに関する企画立案・作成
  • セクハラ・パワハラ防止ナビゲーター
  • ダイバーシティ・マネジメントの研究、講師、アドバイザー
■審議会委員等
  • 日進市男女平等推進審議会会長 2023年〜現在
  • 瑞浪市男女共同参画審議会会長 2023年〜現在
  • 日進市苦情処理委員会委員 2021年〜現在
  • 瑞浪市男女共同参画社会推進会議座長 2011年〜現在
  • 一宮市子ども・子育て審議会委員 2017年〜2020年 副会長2021年〜現在
  • 一宮市男女共同参画推進懇話会委員 2009年〜 2022年 副会長2023年〜現在
  • 知多市男女共同参画行動計画策定検討委員会委員長 2020年〜2021年
  • 京都府立大学女性研究者研究活動支援事業アドバイザリー委員会委員 2015年 
  • 社会的責任に関する円卓会議「ともに生きる社会の形成ワーキンググループ」委員 2010年〜2012年
  • 2010 APEC女性リーダーズネットワーク(WLN)会議企画・運営委員 2010年
  • 多治見市男女共同参画審議会 会長 2007年〜2013年
  • 名古屋市特別職報酬等審議会委員 2003年〜09年
  • 名古屋市男女平等参画審議会委員 2003年〜04年
  • 名古屋市行政評価委員会委員 2002年〜03年
■執筆活動
  • 「女性の非正規公務員の「声」を集めて―公共サービスの持続可能性を考える」2023年『診療研究590号』東京保険医協会
  • 「公共サービスの持続可能性を問う―「自分ゴト」として考えるために」2022年『国際女性 年報36号』国際女性の地位協会
  • 「市民活動とリーガルリテラシーの関係性について―「女性差別撤廃条約」リテラシーUPプロジェクトを手がかりに」2022年『年報・中部の経済と社会』2021年版 愛知大学
  • 「「社会生活時間」と市民活動をつなぐために」2022年 『労働と経済 第1972号』 労働開発研究会
  • 「公共サービスを支える「公務非正規」の女性たち〜ポスト・コロナ期に向けて公共サービスの持続可能性を考える」2022年『NEWC実践研究 第12号』 国立女性教育会館
  • 「市民社会構築のための「社会生活時間」実現へ」朝倉むつ子・二宮周平責任編集『ジェンダー法研究 第8号』2021年 信山社
  • 『地域を支えるエッセンシャル・ワーク』2021年 ぎょうせい(共著)
  • 「家族を読み解くキーワード―ジェンダー・男女共同参画・労働法」2021年『家庭科・令和3年度・2号』全国家庭科教育協会
  • 「月例研究会報告―NPOと労働法」2020年『大原社会問題研究所雑誌 747号』大原社会問題研究所
  • 「女性差別撤廃条約UPプロジェクト」2020年『国際女性 第34号』国際女性の地位協会
  • 「思い込みからの脱出! “越境する”実践者、そして“越境する”研究者として。」ジェンダー女性学研究所ニューズレター第48号 2019年 愛知淑徳大学
  • NPOと労働法―新たな市民社会構築に向けたNPOと労働法の課題2019年晃洋書房
  • 「次の10年の市民活動に向けて―東海地域からの始動」2018年『東海社会学会年報 第10号』
  • 「女性とNPO活動―新自由主義における「両義性」を超えて」『経済社会とジェンダー:日本フェミニスト経済学会誌 第2巻』2017年 日本フェミニスト経済学会
  • 「公共サービスにおけるNPOとNPO活動者」2016年『年報・中部の経済と社会』2015年版 愛知大学 
  • 「「協働」おける公務との均等待遇と評価―NPO「活動者」を手がかりに」2015年『年報・中部の経済と社会』2014年版 愛知大学 
  • 『男女共同参画政策―行政評価と施設評価』2015年晃洋書房(共著)
  • 「「NPO活動者」と労働法のあり方―有償ボランティアを手掛かりとして」『年報・中部の経済と社会2013年版』2014年 愛知大学中部地方産業研究所
  • 「生涯学習がつくる希望、希望がつなぐ仕事」月刊2011年『生涯学習』文部科学省
  • 「旅は道連れ、世はフェミニズム」2011年『現代思想 上野千鶴子』青土社
  • 「関係性がつくる「地域力」―東海社会での可能性」『東海社会学会年報 第2号』2010年 東海社会学会
  • 『Cutting Edge 第37号』2010年 北九州市立男女共同参画センター”ムーブ” 書評『政治理論とフェミニズムの間 −国家・社会・家族』
  • 『男女共同参画をめざして 地域から変える 女性たちが変える』2009年 財)市川房枝記念会出版部
  • 「<つながる>拠点としての女性センターの現在」『インパクション』171号 2009年 インパクト出版会
  • 『女性たちの大学院−社会人が大学院の門をくぐる時』2009年 生活書院 (編著)
  • 「NPO活動における『人間発達』−NPO法人参画プラネットの実践から」2009年 『東海社会学会年報第1号』東海社会学会
  • 「研究ジャーナルフォローアップ調査報告」2008年『国立女性教育会館研究ジャーナル第13号』
  • 『トヨティズムを生きる』2008年 せりか書房(共著)
  • 「NPO『活動者』と労働法についての予備的考察」2007年『ジェンダー研究 第10号』東海ジェンダー研究所
  • 『無名戦士たちの行政改革』2007年 関西学院大学出版会(共著)
  • 記録集『女性と女性センター』2005年 NPO法人参画プラネット
  • 『日本を変えるプランB』2005年 関西学院大学出版会 (共著)
  • 「学びと実践、政策提言から『男女共同参画社会』の創造へ〜女性の自立を目指すNPOの事例をとおして〜」2002年 『国立女性教育会館研究紀要第6号』 国立女性教育会館
  • 『主婦からプロへ 〜夢を実現した女性たちの記録〜』2001年 風媒社

常任理事 林やすこ  活動履歴

NPO法人参画プラネット事務局長
NPO法人四日市男女共同参画研究所理事
一般社団法人LEO-G 理事
女夢(はばたき)代表
元名古屋市男女平等参画推進センター副センター長(〜2014年3月)
日本評価学会 評価士
一般社団法人会計力検定協会 「NPO会計力検定(入門・基礎)」
同志社大学 大学院総合政策科学研究科 博士(後期)課程 退学

■主な活動
  • 指定管理者と評価に関する研究
  • 男女共同参画およびNPOマネジメントに関する事業企画立案・運営、講師
  • 自治体の政策プランに関する企画立案・作成
  • NPO法人等バックオフィス業務支援
■審議会委員等
  • 四日市市入札制度に関する懇話会委員 2012年
  • 四日市市指定管理者選定委員会 2004年〜2016年3月
  • 四日市市行財政改革推進会議   2004年〜2016年3月
  • 四日市市下水道事業運営委員会 2003年〜2018年3月 2019年〜2023年
■執筆活動
  • 『男女共同参画政策 -行政評価と施設評価-』内藤和美・山谷清志編著 2015年 晃洋書房(共著)
  • 『女性たちの大学院―社会人が大学院の門をくぐる時』須藤八千代・渋谷典子編 2009年 生活書院(共著)
  • 『無名戦士たちの行政改革』 村尾信尚 監修 澤 昭裕 編集 2007年 関西学院大学出版会(共著)
  • ブックレット『たつまきの本気』2005年 NPO法人参画プラネット

常任理事 重原惇子  活動履歴

キャリアコンサルティング技能士2級
名古屋市立大学人間文化研究科前期博士課程修了
名古屋市立大学非常勤講師「地域特色科目」
名城大学非常勤講師「社会学」
岡崎女子大学非常勤講師「ジェンダー論」
日本語教師

■主な活動
  • 男女共同参画およびキャリア支援に関する事業企画立案・運営、講師
  • 若年層の就労支援
■審議会委員等
  • 美濃加茂市男女共同参画推進委員会 委員長 2010年〜現在
  • 美濃加茂市男女共同参画懇話会委員 委員長 2008年〜2009年
  • 美濃加茂市男女共同参画懇話会委員 2001年〜2008年
  • 岡崎市男女共同参画推進審議会委員 2018年〜現在
  • 社会福祉法人済聖会理事 2016年〜現在
  • 名古屋市立大学市民学びの会事務局
  • なくそう!子どもの貧困ネットワークあいち事務局
  • 愛知夜間中学を語る会事務局
  • 公立の夜間中学設立を求める愛知連絡協議会事務局長

■執筆活動
  • ブックレット『たつまきの本気』2005年・NPO法人 参画プラネット
  • 『なごや子ども白書』子ども&まちネット編 2016年 風媒社(共著)

常任理事 明石雅世  活動履歴

名古屋市人権擁護委員(2018年4月〜)
名古屋市民生・児童委員(2019年12月〜)
NPO法人ドリーム理事
つどいの広場♪ハーモニー♪事務局
東区社会福祉協議会 ボランティア連絡協議会(東ほっとネット)副会長(2021年〜)
ボランティア楽集会実行委員
東区社会福祉協議会 福祉学習サポーター
名古屋市災害ボランティアコーディネーター
愛知県人にやさしい街づくりアドバイザー


■主な活動
  • 男女共同参画および地域福祉推進活動に関する事業企画立案・運営、講師
■審議会委員等
  • 名古屋市衛生研究所等疫学倫理審査委員会委員 2023年4月〜
  • 名古屋市東区社会福祉協議会第5次地域祉活動計画公募委員・策定委員 2023年
  • 真宗大谷派名古屋別院 名古屋教区解放運動推進協議会委員 2021年〜
  • 名古屋市感染症診査協議会委員 2019年4月〜 2021年3月  2023年4月〜現在
  • 名古屋市立葵小学校 評議員 2014年〜現在
  • 名古屋市立あずま中学校 評議員 2021年4月〜 現在
  • 名古屋市東区社会福祉協議会 評議員 2014年〜2019年 、2021年〜現在
  • 名古屋市東区社会福祉協議会第3次地域祉活動計画公募委員・策定委員 2013年2014年
  • 名古屋市社会福祉協議会次期地域福祉推進計画策定委員会委員 2010年
  • 名古屋市東区社会福祉協議会第2次地域福祉活動計画公募委員・策定委員 2008年 2009年
  • 名古屋市東生涯学習センター懇談会委員 2008年〜現在
  • 名古屋市東区社会福祉協議会地域福祉活動計画公募委員 2003年〜2004年
  • 愛知県男女共同参画社会支援研究員 2003年
■執筆活動
  • ブックレット『たつまきの本気』2005年・NPO法人参画プラネット
  • 『なごや子ども白書』子ども&まちネット編 2016年 風媒社(共著)
  • 実践報告『地域福祉活動計画による住民参画組織化の持続的な展開−名古屋市東区社会福祉協議会の「みんなで創ろうわがまちひがし」の3期にわたる計画活動から−』地域福祉実践研究第8号2017年5月日本地域福祉学会(共著)

常任理事 伊藤静香  活動履歴

一般社団法人LEO-G 理事
名古屋短期大学非常勤講師「女性と労働」
日本女性学会幹事(2014年6月〜2018年6月、2022年6月〜現在)
認定特定非営利活動法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事(2014年5月〜2020年5月)
東海社会学会理事(2016年〜2020年)
あいち国際交流はなのき会 副会長(2018〜2019年)
元名古屋市男女平等参画推進センター副センター長(〜2014年3月)

名古屋市立大学大学院人間文化研究科 博士後期課程単位取得満期退学
日本評価学会 評価士
元女性センター相談員
アサーティブ・サポーター
ウェブサイト・プランナー

■主な活動
  • 女性労働とエンパワメントに関する研究
  • 男女共同参画および自己表現、キャリア支援に関する事業企画立案・運営、講師
■審議会委員等
  • 多治見市男女共同参画推進審議会 会長 (2018年10月〜2021年9月)
  • 愛知県男女共同参画審議会委員 (2014年〜2015年度)
  • 多治見市男女共同参画推進審議会 副会長(2013年10月〜2018年9月)
  • 多治見市女性活躍推進会議委員(2015年〜2017年度)
■執筆活動
  • 『男女共同参画政策 -行政評価と施設評価-』内藤和美・山谷清志編著 2015年 晃洋書房(共著)
  • 「新自由主義はジェンダー平等政策にどう影響をあたえたのかー女性の労働をめぐってー」『人間文化研究第18号』2013年名古屋市立大学大学院人間文化研究科
  • 「女性関連施設の指定管理者を担うNPOで働く女性のエンパワーメント」『女性学Vol.18』2011年 日本女性学会
  • 「研究ジャーナルフォローアップ調査報告」『国立女性教育会館研究ジャーナル第13号』2008年 
  • 「再チャレンジする女性たちの現状と課題―男女共同参画センターにおける人的資源活用をめざす実践事例から」『研究ジャーナル第11号』 2007年 国立女性教育会館
  • ブックレット『たつまきの本気』2005年 NPO法人参画プラネット

常任理事 中村奈津子  活動履歴

愛知淑徳大学非常勤講師「日常生活とダイバーシティ」
愛知学泉短期大学非常勤講師「ジェンダーと社会」
名古屋短期大学非常勤講師「女性とジェンダー」
桜花学園大学非常勤講師「女性とジェンダー」
愛知教育大学非常勤講師「ジェンダー・セクシュアリティと教育」
日本福祉大学非常勤講師「ジェンダー論」
中京大学「現代社会とジェンダー」「ジェンダー論」
愛知淑徳大学ジェンダー・女性学研究所 事務担当(2016年4月〜2021年3月)
元名古屋市男女平等参画推進センター 副センター長(〜2014年3月)
キャリアコンサルタント
ワールド・カフェ ファシリテーター
SR推進コーディネーター
日本評価学会 評価士
マンション管理士・管理業務主任者
龍谷大学大学院政策学研究科修了(政策学修士)

■主な活動
  • 男女共同参画および自己表現、子育て支援に関する事業企画立案・運営、講師
  • 社会責任(SR)の実践とネットワークづくりを目的とした事業企画立案・運営、講師
■審議会委員等
  • 第9期多治見市男女共同参画推進審議会委員 会長(2023年10月〜)
  • 東郷町男女共同参画審議会委員(2022年度〜)
  • 岡崎市男女共同参画推進及び多様な性の尊重に関する審議会委員(2023年10月〜)
  • 第10期名古屋市男女平等参画審議会委員(2021年度〜2022年度)
■執筆活動
  • 「『ジェンダー・ダイバーシティ』が拓く、ジェンダー教育の可能性」『ジェンダー・ダイバーシティと教育―横断研究の試み』(2020,愛知教育大学ジェンダー・女性学研究所,p81-101)
    「ジェンダー・ダイバーシティ教育の拡充に向けて」『愛知淑徳大学論集−文学部篇−』第43号(2018,渡辺かよ子・石河敦子・中村奈津子,p.113-127)
  • 「社会的責任に関する国際規格ISO26000の可能性を探る : 企業の男女共同参画推進の視点から」『龍谷大学大学院政策学研究 第4号』(龍谷大学大学院政策学研究編集委員会、2015年、93〜120頁)
  • ブックレット『たつまきの本気』2005年・NPO法人 参画プラネット

監事 石井布紀子
NPO法人さくらネット代表理事


Copyright(C)2005-2013 NPO法人参画プラネットAll Rights Reserved. サイトポリシー